※2019/2/17更新
「爪白キャンプ場」改め、新名称は「スノーピーク土佐清水キャンプフィールド」! | ガタリ夜話
※関連記事
爪白キャンプ場スノーピーク化計画速報!2019元旦! | ガタリ夜話
爪白キャンプ場リニューアル、スノーピーク化でどう変わる? | ガタリ夜話
4年もその存在を知らなかったなんて!爪白キャンプ場のオートサイト!
何度行っても至上の「のんびり」が味わえる、ボクのホームグラウンド「爪白キャンプ場」
-->
土佐清水市のHPで、爪白キャンプ場のリニューアルに関する発表があった。
興味深く拝見したのは”新爪白キャンプ場”としてのCGイメージ図。
右の広場がこれまでのフリーサイト、左がオートサイト。
オートサイトの駐車場に管理棟ができる。
ここまではいい。
気になるのはどちらのサイトにも区割り線が引かれていないこと。
もうひとつ。
フリーサイトにクルマ用の舗装路が付くのは想定内だが、イメージ図では広場を分断することなく、広場のフチを沿うように舗装路が引かれている。
もしかして今回、区画割りなしのフリーサイトなのか?
トイレやサニタリー棟など、管理棟以外に新たな施設が描かれておらずかなり初期段階のイメージ図と思われるのでなんとも言えないが、もしそうだとしたら攻めてるなスノーピーク。
-->
「スノーピークおち仁淀川」のオープン前に発表されたイメージ図を見てみよう。
こちらはイメージ図の段階でしっかり区割り線が入ってるので、あながち夢想ではないのかも。
まあ、トレーラーハウスの住箱なんかは海の見える場所に専用デッキを設けるのかと思ってたが、図では元オートサイトに並べるようなので、「スノーピークおち仁淀川」ほどの大規模な造成は行わないのかも知れないですね。
Umm…なんかそれなりにワクワクしてきたな。
またドライブがてら偵察いってみよ。
※関連記事
4年もその存在を知らなかったなんて!爪白キャンプ場のオートサイト!
何度行っても至上の「のんびり」が味わえる、ボクのホームグラウンド「爪白キャンプ場」