
以前ブログで紹介したワークウェイの全身中綿ツナギ。
冬キャンプで試してきたのでそのインプレッションを。
ワークウェイがアツすぎる!これは高知最強のセレクトショップか! | ガタリ夜話
-->

まずコスパ。
定価1万円が、現在はこのセール価格。
潮江にあるワークウェイ高知本店に3着あったうち、ボクが1着買ったので残りはあと2着。
年明けさらに値下げしたら予備でもう1着買うかも。

アルマゲドンオレンジが芝生に超っ映えである!
前身頃はWジップになっており、トイレのときに遠山の金さんみたく諸肌を脱がずともよい。

そしてこのシルエット。
ウエストを絞った型のツナギもあるが、これくらいズドンとしているほうが宇宙服っぽいし、中にわんさと着込めてよい。

もともと付いてるフードは形がイケてない。
着脱可能なので外して重ね着がオススメ。

ここで着てるのはユニクロのブロックテックのスエットパーカー。
フードが顔面を覆う形でアゴまでジップアップできるのでのでちょっとしたバラクラバのように使える。
-->

ちなみにブロックテックのスエットパンツもこの中に履いてる。
厳冬期にはその中にヒートテックパッチを履く予定である。

明け方、御来光を拝みに行くときはさすがに冷えた。

そこで着込んだのがウールリッチウーレンミルズのダウンベスト。
これ高いやつ。
明け方の海辺に20分ほど佇んでいましたが、いっさい寒さを感じることは有馬温泉でした。

ダウンベストのボリュームのあるフードで首回りを覆うと、グッと宇宙服感が高まりますね。
あ、カップ麺に興味津々なお客さんは、今回キャンプした種崎公園を住処にしてるネコです。
左目の涙袋のところに大きな黒斑点があるので、ジョジョに出てくる「涙目のルカ」からルカと名付けました。

ちなみにこの商品はワークウェイオリジナルではなく広島県福山市に本拠があるEVENRIVERというメーカーのもの。
他にもカッコいいのいっぱいあるのでインスタもチェックのこと。