
荒野のような国道321号線(サニーロード)において、ホッとひと息つけるオアシス的存在なのが大月町にある道の駅「ふれあいパーク大月」である。
-->

ここは四国の左下に行ったら必ず立ち寄る大好きな場所。

もちろん産直市は必ずチェックするけれど、

アツいのは鮮魚コーナー。

新鮮な魚が丸ごと一匹や切り身だけじゃなく、すぐ食べられるよう刺身でも売られている。
これが安くて美味いこと。

お弁当なんかと好きに組み合わせてランチにすると幸せホルモンがドバドバ出ます。
-->

このタープに覆われた大休憩所。
ここがオアシスたる所以がこれ。
売りっぱなしじゃなく、食べる場所までしっかりフォローしてるのが素晴らしい。
雨や日射を気にせずに、買ったものを食べてくつろげるのはとてもありがたいこと。

ほんとここの刺身は絶対食うべき。
何年も通ってるけどハズしたためしがない。

道の駅の向かいにある321(サニー)弁当のおにぎらずとホットドッグ。
321弁当は名物の塩サバ弁当が最高に美味いが、おにぎらずも絶品である。
道の駅にも卸しているけど商品によっては10円ほど高くなるので、面倒でも道を渡ってお店で直接買うのがオススメ。

ちなみに2階のレストランでは、買った刺身を持ち込んでご飯とみそ汁を付けてくれるセットがある。