ここは激しくオススメ!もはや角打ちの域を超えた竹内酒店で一杯呑ろう!

スポンサーリンク

立ち呑みや角打ちなど、簡易な酒場に目がない。

そこにはブルーカラーのブルースが流れている。

-->

こちらブルーの装飾テントの竹内酒店、実は異色の角打ちである。

高知では立ち呑み屋を見かけないし、角打ちをやってる酒屋もない。

腰を据えて呑む文化なんだろうなと諦めかけていたところ、ネットでこの竹内酒店を見つけたのである。

表には立ち呑みスペース、店内は座って呑めるようになってる。

正面の席はこの日、ご婦人方の集まりで予約席となっていた。

この時点でちょっと普通の角打ちじゃないですよね。

角打ちでは缶ビールかコップ酒が一般的だが、ここでは生ビールが呑める。

泡の比率も完璧。

アテが圧巻。

乾き物ではなく真っ当に居酒屋メニューである。

そばねり、葉ごぼう、わらび酢漬け、ハチクエンドー、めひかり、などワクワクさせるメニューばかり。

大根おろしとこんにゃくが独立したメニューてどんなんやねん。

まずは小イカ煮付けから。

口に放りこんでからスルリと軟骨を抜く快感。

ふた品目はハチクエンドー。

ハチク(破竹・淡竹)は初夏が旬のタケノコで、えんどう豆と一緒に煮るのが高知ではポピュラーな食べ方。

ハチクの穴にえんどう豆とひとつふたつ入れて食べると美味しい。

素敵な絵が飾ってあった。

恐竜時代にタイムスリップした竹内酒店の前に立つ大将と奥さん。

高知で活動する恐竜画家、小松大輔さんが描いたものらしい。

面白がっていたらポストカードをプレゼントして下さいました。

-->

日本酒にチェンジ。

土佐鶴、桂月、司牡丹の3種から桂月の常温をチョイス。

アテはいさきのお造り。

で、またこの醤油が一筋縄でいかない。

ソースみたいにとろっとして甘めでコクがある。

聞けば徳島は阿波池田で作られてるテンシン醤油というもの。

大将曰く「スーパーの刺身もこれで食うと美味い」。

面白がっていたら容器に入れてわけて下さいました。

実は大将、かなりアクティブな人。

ロードバイクを駆り、マラソンも走る。

店内に鎮座するこれが大将自慢のロードバイク。

パナソニックのレトロフレームに、変速機はなんとイタリアの高級コンポーネントメーカー、カンパニョーロ!

中でも最高峰モデルの「レコード」を搭載。

乗鞍岳のレースのための装備とのことである。

店のある界隈はやたらと酒屋が密集した地域である。

昔はどこも角打ちをやってたらしい。

同じことをやっていても生き残れん、と居酒屋寄りの角打ちにシフトしたのだそうだ。

現在、界隈で角打ちとして残っているのは竹内酒店だけである。

営業は朝9時(!)から夜10時頃まで。

入りにくいかも知れないが、めちゃオープンマインドな大将なので旅行者にも是非オススメしたい。

ひろめ市場や葉牡丹の昼酒も間違いないけど、よりディープを求める向きには竹内酒店の朝酒である。

メニューに値段が書いてないので今回のお代を参考までに。

生ビール2杯、酒1杯、小イカ煮付け、ハチクエンドー、いさきお造りで〆て2500円である。

もう高知に角打ちなんてないなんて、ゆわないよぜえたい〜 ♫

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

Are You Feel Good?