ハウマッチ?クセが強すぎる和歌山「ねぼけ食堂」のモーニング!

スポンサーリンク

なんと、奈良の郷土料理と思っていた茶粥が和歌山にもあった。

奈良に同じくほうじ茶で炊くタイプ。

奈良の柿の葉寿司と和歌山のめはり寿司もどこか似ているし、食文化がつながっているのかも知れない。

-->

和歌山一泊旅、2日目の朝メシにねぼけ食堂さんに寄せてもらった。

ご主人80を越えているとおっしゃっていたが、7:00〜22:00までの通し営業とは恐れ入る。

定休日はなく、月のお休みが店先に貼ってある。

朝10時前、他に客はおらず。電話が鳴る。ご主人受話器取る。

「んー、2人来てくれてるだけ」

奥さんからヘルプの要不要の確認だったらしい。

卵焼きとビンビールをもらった。旅先のビールとはどうしてこんなに美味いのか。

おしゃべり好きのご主人である。

相撲が好きで自身もやっていたこと、ダイビングで難聴になったこと、若いころ仕事で片目を損傷してしまったこと、そんな話をエンドレスループでしてくれる。

物忘れも激しいようで、注文を二度三度と繰り返し確認され、提供後もちゃんと出ているかどうか厨房からテーブルを見回すのだった。

-->

高知から来たと告げると、学生時代に相撲の大会で高知を訪れ、高知城近くの土俵で試合をしたと懐かしがっておられた。

ん、「お酒、ビール、焼酎、洋酒にもハウマッチ‼︎」?

ハウマッチの使い方おかしくないか?

「!!味付け、かげんがピット?」

びっくりマークから始まる上、質問形式。こっちが聞きたいわ。

「!!いためものハウマッチ(かげんが大変です)」

クセが強すぎやしませんか。

「玉子とぢうどん(ハウマッチ)¥500、玉子とぢそば(ハウマッチ)¥500」

このあたりはハウマッチの使い方合ってる。

「トロトロ(とろろ)昆布フラダンスうどんハウマッチ」

ご主人のマッドネスは止まらない。

ところで「黒そば」というのはいわゆる日本そば、かけそばのことだと思うのだが、関西の一部でこう呼ぶのだろうか。

ウチはオカンが「黒そば」と呼んでいたのでボクも子供のころからそうだったが、大人になって友人から「なんやねん黒そばて」と言われた経験がある。

缶ビールの冷やし方のクセ。

ビールが大ビンだったのでアテが心細くなり、ピーマン牛肉いためを追加。

そういえば和歌山は大ビンで出す店が多かった。

名物の茶粥もちょうちんに書かれたカレーラーメンも食えなかったけど、楽しいモーニングでした。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

Are You Feel Good?