路地裏の町中華「きりゅう」のちゃんぽん!ご夫婦のもうひとつの顔とは?

スポンサーリンク

土佐市にある路地裏中華「きりゅう」、漢字で書くなら「嬉龍」。

オープンは11:45。

のれんが出てたらオープン前でも中にいるから声かけてねと女将さん。

-->

平仮名で「ぽてと」、クリーミーか中華風か「とうもろこしスープ」、中オンリーの「ライス」、誤植か確信犯か「チュー酎(チューチュー)」。

そして「辛子ラーメン」などなど、定番に混じって捻くれたメニューを散りばめてある。

目下、高知で美味いちゃんぽんと皿うどんを探し求めるボクは「ちゃんぽん」と「フライ麺」に目をつけた。

四国は「八幡浜ちゃんぽん」はじめ独自のちゃんぽん文化が発達しており、長崎オリエンテッドのタイプは滅多にお目にかかれない。

「フライ麺」は「皿うどん」と解釈してよいだろうから、「ちゃんぽん」と並べて載せるあたり期待大である。

にしても出るわ出るわ果物が。

ちゃんぽんの待ち時間に女将さんが切って下さるのだ。

なんとこちらのご夫婦、文旦や柿の生産者でもある。

-->

昼は中華屋、朝夕は農家という二足のわらじとは恐れ入る。

若い人でもキツいはず。

柿や文旦はふるさと納税の返礼品にも出品されているとのことだ。

で、ちゃんぽん。

やはりオルタナティブ系だった。

とろみをつけた醤油スープに溶き卵、具は確かにちゃんぽん寄りか。

たっぷりの野菜と魚介を投入すればあとは自由、というのが高知のちゃんぽん解釈である。

ディスってるわけではもちろんなくて、こうした地域色は好きだし、実際文句なく美味いのだ。

ああでもやっぱガチ長崎系のちゃんぽんも食いたい。

リンガーハット行くしかないのか。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

Are You Feel Good?